複雑研のフクザツ回"気"

複雑系応用ビジネス研究会(略称「複雑研」)のブログです。 毎月の例会の様子、複雑系に関連する/しないエッセイや写真、旅行記、本の紹介、食やアートの紹介、自然や生き物とのふれあい、ライフスタイル、ビジネス・・・など、多士済々のメンバー間で"気"を回していきます。

4月20日、コードにて、総会を開催しました。

複雑系応用ビジネス研究会 2018年度総会
日時:2018年4月20日 19:00頃〜
場所:クリエイティブビジネススペース コード
出席者:8名

1. 2017年度 事業報告
 
(1) 例会
テーマ:「コミュニティから何かが生まれる!?」
■4月21日(金) @クリエイティブビジネススペース コード
 総会 2016年度事業報告・決算、役員選出、2017年度事業計画・予算等
 10名出席
■5月19日(金)  @コード
 「コミュニティとは何か?」 10名出席
■6月16日(金) @コード
 「コミュニティの事例研究」
  〜ある地縁コミュニティ 参与観察15年の記録 11名出席
■7月21日(金)  @コード
 「食でつながる地域コミュニティ」〜マンナMANNA子ども食堂〜
   話題提供 杉本直樹さん  10名出席
■8月18日(金) @コード
 「コミュニティ形成のメカニズムを探る」 10名出席
■9月15日(金) @コード
 「富士山と富士講について」7名出席
■10月20日(金) @コード
 「共有型経済(シェアリング・エコノミー)とコモンズ」
  〜シェアリングが進むと社会・経済はどうなるか?  6名出席
■11月17日(金) @コード
 「共有型経済(シェアリング・エコノミー)とコモンズ」
  〜シェアリングが進むと社会・経済はどうなるか?(続編)コモンズの勃興?  7名出席
■12月14日(木)
 忘年会 @ベトナムキッチン アンヴィエット 12名出席
■1月19日(金)
 「シェア農園 & 食堂」 6名出席
■2月19日(金)
 「シェア農園 & 食堂」(続き) 8名出席。
■3月16日(木)
 「コミュニティから何かが生まれる?まとめ」、「シェア農園 & 食堂」」 9名出席

(2) 合宿
■10月1日(土)〜2日(日) 
 複雑研合宿2017「富士山と富士講に触れる旅」 11名参加
 初日:富士山本宮浅間大社、人穴富士講遺跡、白糸の滝、御師の家 旧外川家住宅
 宿泊:表富士グリーンキャンプ場
 二日目:宝永山ハイキング、加藤正夫さん宅の畑見学 ほか

(3) ぶらりツアー
■11月3日(金・祝)
 「秋のウェルネスバレーめぐり」と「天花畑」見学 8名参加
 ウェルネスバレーめぐり、げんきの郷、浅田さん宅、吉田まちづくり協議会、
 浅田さんの畑「天花畑」見学・芋掘り

(4) ブログ「フクザツ回”気”」、ウェブサイト
ホームページを運営しました。(最低限の更新)
 http://fukuzatsuken.net
ブログ「複雑研のフクザツ回”気”」に例会の記録、合宿等について書き込みを行いました。
 http://fukuzatsu.ldblog.jp/


2. 2017年度 収支決算報告

 省略


3. 2018年度 役員の選出

 以下のとおり選出されました。監査人は未定。
・ 幹事(数名 うち代表1名、会計1名)
  杉野実、林正実(代表)、山下菊丈(会計)、横井武志
・ 監査人(2名以内) 未定
 

4. 2018年度 事業計画

(1) 例会
 開催日時:原則として毎月第3金曜日
  4/20、5/18、6/15、7/20、8/17、9/21、10/19、11/16、12/21(別途調整)、1/18、2/15、3/15
 会場:原則として「クリエイティブビジネススペース コード」
 テーマ・講師
  「発酵」
  「シェアリング」
   ※ 講師は、ニーズに応じて外部講師を招聘。

(2) 合宿
 時期:夏〜秋
 行き先:山梨県早川町とその周辺を第一候補に検討していく。
  ・エコパーク見学
  ・写真家白旗史朗の記念館
  ・ハイキング
  ・ワイン醸造所見学 など
 テーマ:未定

(3) ぶらりツアー
 行き先について、以下のアイデアが出ました。
  ・天龍くだり
  ・そうめん流し@西尾
  ・テレビ局見学ツアー
 
(4) ウェブサイトの全面リニューアル
 ウェブ制作システムWordPressを活用し、ブログのように会員が簡単に書き込めるウェブサイトを構築します。ブログ「フクザツ回 “気”」は、上記移行が完了した後、更新を取りやめる予定。

(5) その他、新企画など
 複雑研アート展(仮)
  ・写真、絵画、インスタレーションなど
  ・四間道・円頓寺界隈で会場を探す

(6) 分科会
 「山楽路」プロジェクト
  ・7年目に入り、道はほぼ完成。お披露目のイベント開催をもって、プロジェクト終了を考えているとのこと。(リーダー 吉田さん)

 「シェア農園 & 食堂」プロジェクト New!
  ・新たに分科会を立ち上げる。
  ・当面、メンバーを募りつつ、コンセプトづくり、収支のシミュレーション、資金調達、土地の手当てなどを進めていきます。

 
5. 2018年度 収支予算計画

 省略

以上です。 林


 

複雑系応用ビジネス研究会、例会の記録です。

■複雑系応用ビジネス研究会 2018年 3月例会

日時 3月20日(火)18:45〜21:00頃
会場 クリエイティブビジネススペース コード
内容 「コミュニティから何かが生まれる!?」まとめ
出席 9名

・今年度のテーマ「コミュニティから何かが生まれる!?」についての振り返り
・現役世代の自己実現に向けた「シェア農園 & 食堂」について、コンセプト、事業内容等について改めて整理したものを提示し、意見交換しました。

by 林


いつもながら滞りがちな例会の記録、まとめて5ヶ月分を掲載します。

---

■複雑系応用ビジネス研究会 2017年 10月例会

日時 10月20日(金)18:45〜21:00頃
会場 クリエイティブビジネススペース コード
内容 共有型経済(シェアリング・エコノミー)とコモンズ
   〜シェアリングが進むと社会・経済はどうなるか?〜
出席 ・・名

『限界費用ゼロ社会 〈モノのインターネット〉と共有型経済の台頭』
(ジェレミー・リフキン著)をネタに、本の内容を概観した上で、
米国(一部フランス、日本、中国)で勃興している
新しいシェアリングサービスについて、実例をみてみました。

・ zipcar http://www.zipcar.com/
・ Carma https://www.gocarma.com/
・ HOURCAR https://www.hourcar.org/
・ タイムズカープラス https://plus.timescar.jp/
・ Verib’ http://www.velib.paris/
・ モバイク https://mobike.com/cn/
・ Airbnb https://www.airbnb.jp/s
・ Couchsurfing https://www.couchsurfing.com/
・ Rent That Toy! http://www.rent-that-toy.com/
・ Rent the Runway https://www.renttherunway.com/
・ The Freecycle Network https://www.freecycle.org/
・ THRED UP https://www.thredup.com/
・ Yerdle Recommerce https://www.yerdle.com/
・ Patientslikeme https://www.patientslikeme.com/
・ Shared Earth https://sharedearth.com/

これらは、自動車、自転車、宿泊、玩具、衣服、不要品、患者情報、庭・・・
をシェアするビジネスで、多くは上記の著書に登場するものです。

続いて、特にカーシェアリングについて取り上げ、
日本でも会員が100万人を突破し、急速に普及しつつあることをみました。
http://www.ecomo.or.jp/environment/carshare/carshare_top.html
 


■複雑系応用ビジネス研究会 2017年 11月例会

日時 11月17日(金)18:45〜21:00頃
会場 クリエイティブビジネススペース コード
内容 共有型経済(シェアリング・エコノミー)とコモンズ
   〜シェアリングが進むと社会・経済はどうなるか?〜
    コモンズの勃興?
 出席 ・・名
 
シェアリング・エコノミーが実態ベースで進んで行くと、
経済・社会の仕組みも変わっていかざるを得ないと思います。
それを考えるキーワードが「コモンズ」という概念なのではないか。
「コモンズ」というと、日本では入会地のことになるようですが、
もう少し一般化して考える必要がありそうです。

--
地域コミュニティの集団が実質的に所有し、共同事業として現地住民が
相互利益に配慮しながら管理したりしているため、無償利用は可能でも、
アクセスが、地域コミュニティのメンバーに限定されていたりする。
このようなコモンズを「ローカル・コモンズ」という。
(Wikipediaより)
--

しかし、必ずしも地域だけでシェアリング・エコノミーが成り立っているわけではなく、
SNSなどを通じて、地域や時には国境も超えて人と人がつながることで
「コモンズ」が生まれているように思います。

例えば、Wikipediaはコモンズで運営されています。
https://commons.wikimedia.org/wiki/Main_Page

将来、経済や社会はどんな風に変わって行くのか?
リフキンが言うように、資本主義は変質していき、シェアリング経済が台頭していくのか? 
・・・


■複雑系応用ビジネス研究会 2017年 12月例会(忘年会)

日時 12月14日(木)19:00〜21:00頃
会場 ベトナムキッチン アン ヴィエット
出席 12名

場所は、JR/地下鉄 鶴舞駅より北に徒歩数分。名大病院の北の角です。
静かなお店でヘルシーなベトナム料理を堪能しました。
 

■複雑系応用ビジネス研究会 2018年 1月例会

日時 1月19日(金)18:45〜21:00頃
会場 クリエイティブビジネススペース コード
内容 「シェア農園 & 食堂」
出席 6名

複数のグループでひとつの農地を借りて、
計画的に役割分担して、協力し合って野菜を作り、
収穫物をみんなでシェアしませんか? というプロジェクトを提案。
ポイントは、みんなでシェアすれど外部への販売はしないことと、
輪作、多品目栽培などの手法で有機・無農薬栽培を実践すること。
あとは、とにかく楽しむことを優先すること、です。

 
■複雑系応用ビジネス研究会 2018年 2月例会
 
日時 2月16日(金)18:45〜21:00頃
会場 クリエイティブビジネススペース コード
内容 「シェア農園 & 食堂」(先月の続き)
出席 8名

シェア農園のコンセプトについて、前月の復習をしたうえで、
具体的な実現可能性について検討しました。
結構いけるかも・・という感触が得られました。

以上

M. 林



 

このページのトップヘ