複雑研のフクザツ回"気"

複雑系応用ビジネス研究会(略称「複雑研」)のブログです。 毎月の例会の様子、複雑系に関連する/しないエッセイや写真、旅行記、本の紹介、食やアートの紹介、自然や生き物とのふれあい、ライフスタイル、ビジネス・・・など、多士済々のメンバー間で"気"を回していきます。

2014年04月

4月25日(金)
複雑系応用ビジネス研究会 平成26年度総会でした。

25年度事業報告・決算報告、会則の見直し、26年度の役員選出と続き、
26年度の事業計画、例会テーマ・ぶらりツアー・企業訪問・合宿・バーベキューパーティー
その他新提案。
メンバーから数々のアイディアを持ちより、大筋のスケジュールや内容を
決めました。

バラエティーな企画満載で楽しみです。
IMG_0173














総会に集まったメンバーのみなさん
総会終了後の記念?写真。
このあと、有志で飲み会へ。

M.杉野

 名古屋市南区には汐田町、塩屋町、浜中町、元塩町、上浜町、前浜通など、塩や浜のつく地名がたくさんあります。南区の星崎あたりは昔、広大な塩浜があり、「前浜塩」と呼ばれた塩の産地だったそうです。その塩を信州などに運んだ道が塩付街道とのことです。
 きょうは、その塩付街道を瑞穂区の南の端から昭和区の北の端まで歩いてみました。一部は元の道が消えてしまっていますが、都会の真ん中とは思えない、古道の雰囲気を堪能しました。
IMG_1393_1













 スーパーピアゴ新瑞橋店の裏の駈上(かけあげ)一丁目あたりです。塩付街道は笠寺あたりの塩の倉を起点として北上し、ここまできていたようです。きょうはここから歩き始めることにします。
IMG_1396_1













 山崎川に注ぐ用水路に小さな橋がかかっています。塩付橋という名前です。塩付街道の跡と偲ばせます。

IMG_1405_1













 塩付橋から100mくらい北へ行くと、T字路になり道は現在の住宅地に消えてしまいます。おそらく街道は住宅地の中を直進し、瑞穂運動場のあたりにつながっていたのだと思います。
IMG_1406_1













 人の家の中を歩くことはできないので、山崎川河畔を歩きました。桜並木はすっかり緑の葉になっていました。
IMG_1418_1













 名古屋グランパスのホーム、瑞穂運動場前の広場に芝生の一角があります。「大曲輪(おおぐるわ)貝塚遺跡」です。つまり、縄文時代はこの近くが海岸だったということです。
IMG_1425_1













 瑞穂運動場の東側の丘陵を50mほど上ると、「あゆちの水」遺跡があります。万葉集に詠まれた「小治田(おわりだ)の年魚道(あゆち)の水」がここで汲み取られたとのことです。
IMG_1430_1













 「あゆちの水」遺跡のすぐ横の交差点の角に小さな道わけ地蔵がありました。「右、いし坂道」、「左、なご屋道」と。
IMG_1434_1













 近くに「無明洞」と記されたお寺らしき建物がありました。ここが、名古屋市内とは思えない佇まいですね。
IMG_1439_1













 瑞穂プールの西側の道が、塩付街道跡の道とのこと。写真の右の木立は瑞穂プールの敷地ですが、プールや北グランド一帯は、昔は「鼎池」だったそうです。
IMG_1480_1













 名古屋女子大の東の通りから一筋東の細い通りが、塩付街道とのこと。このあたりに、村上神社があります。
IMG_1473_1













 村上神社の向かいにレトロなお宅発見。このあたりは、閑静な住宅街ですが、塩付街道沿いだけは、古風な雰囲気が残っています。
IMG_1483_1


















 旧街道の風情を醸し出す、二本松。


IMG_1489_1













 このお宅は、昔、農家だったのでしょうか。もちろんまわりには田畑は全くありません。

IMG_1512_1













 名古屋市大病院の東側脇道が、塩付街道です。街道沿いに小さな地蔵堂がありました。
IMG_1523_1













 名古屋市大病院の北東角にも、鬼門を守るかのように地蔵堂がありました。
IMG_1535_1













 藤成の神明社。ちょっと街道からはずれていますが。境内は都会の喧騒から隔離されています。

IMG_1540_1













 現在の塩付通から100mほど西の小路が塩付街道の旧道です。いかにも旧街道沿いの建物ですね。
IMG_1546_1













 石仏町の白山社。このあたりは一層、古風な風情が漂っています。
IMG_1565_1













 ここも、名古屋市昭和区です。


IMG_1578_1













 ここもレトロですね。写真の細い道は、塩付街道です。

IMG_1583_1














 こんな、佇まい。好きです。でも住んでいる人は早く建て替えたいんでしょうけど。
IMG_1586_1













これも、今日の写真です。決して昭和時代の撮影ではありませんよ。
IMG_1594_1













 御器所通り近くの地蔵堂です。街道沿いには道中の安全を祈った、地蔵や馬頭観音が多くあったそうで、今もその名残りを伝えていました。
IMG_1599_1













 居酒屋「なんや」さん。現在の塩付通りと旧塩付街道が交差するY字路の角にたつ、将棋の駒のような平たい建物が独特ですが、このお店、私が学生時代からありました。当時はロック喫茶で真っ黒な壁したが、30数年以上やっておられるのですね。
IMG_1602_1













 三毛猫さんとご挨拶です。
IMG_1604_1












 
 ここで、旧飯田街道と交差します。この角の駐車場の場所に、その昔、蹄鉄屋があったとのことです。ここから南信へは飯田街道で塩が運ばれたのでしょう。
IMG_1613_1














 旧飯田街道から、国道153号線への区間にも昔の風情が残っていました。このあと、塩付街道は高針街道(広小路通)、山口街道(出来町通)へ北進します。
 きょうはこのへんで終わりとしましょう。       (by よしだ)

浅田です。

書き込みに失敗しまして再チャレンジします。
4月1日から5日過ぎて、今日は4月の雨。日曜日です。
「浅田のさくら」の満開も今日ぐらいまででしょうか。
いよいよ春が駆け足で通り過ぎていきます。

我が家のさくら。今朝の桜です。IMG_6418

 



















4
4日は我が家の庭に集まって花見の会をやりました。

花の過ぎるは光陰のごとし。かれんな花たちよ。
さくらの足元にも花がいっぱいの季節です。
たのしみは朝おきいでて昨日まで無かりし花の咲ける見る時」の季節です。

3月30日、東京、新宿御苑でさくらやクリスマスローズを小雨の中見てきました。
仕事の方は3月31日、午後17時過ぎにやり終えて
今は、にっこり、にんまり至福
な時を楽しんでいます。そうか、もう4月6日なのだ。
 

さあ、2014年度も頑張るぞ。今年はESDの年である。
みなさんも、「ESD持続可能な開発の教育」に関心を持ってくださいね。
 

 ♪♯&♭
 

3月15日の小田陶器ツアー、瑞浪市。もう3週間が過ぎました。
記憶をたどる。印象的なことはなんだったかな。これが楽しいのです。

①お雛様飾り。陶器資料館で見たもの。
IMG_5203




















②琥珀の中で眠る昆虫。化石博物館。
IMG_5219




































③小田陶器工場の桜の木。まだつぼみはかたかった。
IMG_5238




















④食事したお店「早槻さつき」 。今は食堂風、されど60年の伝統。
IMG_5243




















IMG_5245




















⑤天野さんの仕事ぶり。よき作品。御嶽山の山楽路を想い出す。
IMG_9013




















これからも人の心に響く作品を作っていただきたい。
そのためには遊び心が大事だと思いました。 

小田陶器さんの桜はもう満開の時を迎えたでしょうか。
シチリアのアーモンドの花、中国雲南省のなのはな。
春を告げる花は世界で花開く。

浅田の自然農園「天花畑」は、菜の花に囲まれて気持ちいい。
今から、畑に行ってきます。

IMG_6410

 
 

このページのトップヘ